1
引越して9年目くらい。
できることしかできないけど町内会に入っている。 年に二回、氏子になっている神社でお祭りがある。 よそものなのでよく知らないけれど調べるとwikiにも載ってる由緒正しい神社みたい。 wikiはこちら↓ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E6%B2%BB%E7%A5%9E%E7%A4%BE 奈良時代に創建ってなってる! すごいな。ほんまかいな。 5/3の田植えのお祭りは国の重要無形文化財。 10月のカッコスリは府の無形文化財。 ってなってる。 すげえな。 今年は班長なので出なくちゃなんない。 守っていくことは大変だけれど、そんなけ貴重なもんなら参加できるのは有り難いことと思う。 昔はもちろんお神輿も男衆が担いだようだけど、今や年齢層が上がり過ぎちゃって&人も減り過ぎちゃって全然無理みたいで軽トラの荷台に載せて歩くらしい。 寂しいけどしゃーないよね。 ほんの数人で重いの担いで結構な距離歩くなんて身体壊しちゃう。 大変だ。 そのへんの鹿とっつかまえた方が数も多いし力もあるけど(笑) 画像が撮れたら撮ってみます。 <おまけ> 日にちの経つのは本当に早いもので 月末には恒例の骨董祭があります。 たくさん売れるとイイけどなあ。 そろそろ準備を始めなくっちゃ。 いつも追われて焦るのに、同じこと繰り返すわあ。 当方は2Fの端っこでいつものようにひっそりと座っています。 怖がらずにお声がけください。 疲れてて愛想はなくても悪気はありませんので どうぞ怖がらずに。 インスタ ご覧いただけると幸いです。 → → の≪お問合せ方法≫をお読みください。 お問合わせ・HPはこちら ↓ あんてぃーくかのん。HP ![]() にほんブログ村 ▲
by kanon_new
| 2018-10-10 14:17
| いろいろ
|
Comments(0)
1 |
≪サイトの説明≫
●お問合わせ方法●
気なる商品がありましたら、コメント欄より鍵コメ・HPのメール・インスタのDMでお尋ねください。 在庫がなくなったら、その旨更新するようにはいたしますが、なかなか変更ができないことがありますので、何卒ご了承くださいませ。 お店に陳列している商品も気ままにUPしますので、気になるものがありましたら、遠慮なくお問合わせください。 ●ご注文の場合● お取引の流れにつきましては、HPに準じます。 ●HP● あんてぃーくかのん。 ホームページ ●ブログ● 古道具屋kanonさんち のはるちゃん日記。 ●店舗営業日● 開店は3月~12月。 府道に看板を出している日は開けています。 (冬季は休業します。) あんてぃーく かのん。 ホームページは→こちら 新着情報は→こちら ![]() にほんブログ村 カテゴリ
ライフログ
検索
最新のコメント
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||